埼玉県民共済住宅

注文住宅(埼玉県民共済住宅)でかかる建築費用

ということでですね、今回は注文住宅にかかる建築費用ということで、現在埼玉県民共済住宅で建設予定の私が記事にしていきたいと思います。

注文住宅といってもハウスメーカーや公務店によって金額の差は出てきますので、埼玉県民共済住宅では建てないよーって方は参考くらいにみておいてください。

注文住宅関係のブログを読んでて思うことが結構あって。

ブロガーさん

建築費は全体で大体2000万くらいですね!!

一番高額なオプションは太陽光発電で大体200万くらいですね!!

おにぎり

ふむふむ。まぁおおよそはわかったけど、何にどうお金が使われたり、そういう詳しいのも知って参考にしたいんだよなぁ・・・・

おおよそのイメージした金額は掴めるけど詳細なものってなかなか公開してくださってくれている人っていないなぁ〜〜!

こう思う人も私だけじゃないはず!!

なので今回は埼玉県民共済住宅の現時点での詳細な見積もりを画像と共に公開していきたいと思います!!

おにぎり

本記事は以下の方におすすめです。

・埼玉県民共済住宅で家を建てる、または悩んでいる方。

・注文住宅ってどれくらいの値段がするものなのか知りたい方

埼玉県民共済住宅にかかる建築費用の総額

前提

土地=土地代はかかっていない。(土地贈与のため)

建物の大き=38.43坪

埼玉県民共済住宅の坪単価=31.8万

外構工事費用及び都市ガスの導入費用は含まれていない。

建物の解体費用と、住宅ローン等にかかるその他の諸費用は含まれていない

前提としては以上です。以前にざっくりとした見積もりを埼玉県民共済住宅の申し込み前に貰ってますので、そちらと比べて見て貰うといいと思ったので、そちらの記事も載せておきます。

はいこちらになります!!

はいこのような結果でした。これにプラス外構費用で200万程とその他諸費用が掛かってきます!!

現在私は、3回目の打ち合わせが終わったばかりで、設計士さんにもよると思いますが、途中途中でどのくらいのオプション費用が掛かっていて総額はいくらぐらいになりそうなのかをこうやって見積もりを出してくれるそうです!!

ちなみに私たちは埼玉県民共済で働く設計士さんなのですが、めちゃくちゃいい人で色々相談しやすいですね、「県民共済は偉そうだらか腹立つとか、態度悪い」みたいなクチコミもちらほらあったので、ビビっていたのですが結果よかったです!

全体の金額

ここまでが大まかに計算した費用の見積もりになりますね!!

詳細金額

その詳しい内訳になりますオプションの金額も下の画像から記載されています。

オプションとしては、土間コンクリートと玄関のタイル工事は8m2を超える分はオプションになってしまうので、私たちの場合は1,9m2オーバーしているということでお金が掛かっています。

また残土の処分費用としてオプションに計上されていますが、これはある程度仕方ない物で、工事をしてみてこれより下がる場合もあるそうです。

いやーこう見ると吹き抜けってめちゃくちゃ高いですね汗 でもやっぱり取り入れたいオプションなので、一生懸命働きます笑

吹き抜けに関しても記事にしていますのでよかったら参考までにどうぞ!!

さらに私たちは、吹き抜け+リビング階段(スケルトン階段)を採用するつもりなので、階段にオプション費用として掛かっています。いやあーー高い汗汗

こちらはなんといっても、キッチンのオプション料金ですね笑

131万・・・・・・・。これはちょっと色々盛り込みすぎたかなーと妻とも話したのでもう少し金額を下げるようにオプションを減らしていくつもりです。

ここで重要なのは建物本体外工事の部分です!!地盤調査っていうものして、地盤が弱いと判断されると地盤を強くするために工事をしないといけないのですが、それがこの100万という費用になります。これに関しては必要がなければ、0円になるし、また100万よりも金額が高くなってしまう場合もあります。なのでこの100万というのはあくまで、相場の値です!

同じ外部排水工事も相場の値段なので、この金額よりも前後することがあるとのこと!

構造計算費は、吹き抜けを6畳以上採用すると、もれなくついてくる物になります笑 我が家は8畳の吹き抜けを採用予定なのでついて来ちゃいました。笑 なので大きな拭き抜けを採用したい方はこちらの費用もかかる事をお忘れなく!!

まとめ

まだ現時点では見積もりの範囲なので、最終的な金額と左右するとは思いますが、この金額から大きく変わることはないかなーと思います。

埼玉県民共済住宅での建設を検討されている方や、他のハウスメーカーを検討されている方でも、大体こういうのにこれくらいお金が掛かるんだなー、吹き抜けって結構高いんだなーとか、そういう感じで参考にして貰えたら嬉しいです。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

POSTED COMMENT

  1. 杉山慶省 より:

    設計図は出来たけど価格が折り合わない。目標価格になるように努力して注文したい。
    用地有り

  2. 杉山慶省 より:

    設計図は出来たけど価格が折り合わない。目標価格を満たし、注文したい。土地有り。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA