住宅関係

スケルトン階段(シースルー階段)の設置費用はいくら??

結構文章を書くのに慣れてきたおにぎりですが、1記事書くのに平均して、大体3時間くらいかかってます。もっと効率よくかけたらいいんですけどねー。きっとプロのライターさんとかだともっと短時間で良い内容の記事を書き上げるんだろーなって考えると、物書きを仕事にしている人はホントすごいなーと思います。

ということで、本題に入ります。スケルトン階段(シースルー階段)の設置費用という事で書いていきたいと思います。

現在私は2020年10月に埼玉県民共済住宅で家を建てる事を決め、住宅を建設中。

アイコン名を入力

本記事は以下の人におすすめです。

・スケルトン(シースルー階段)の設置費用がしりたい方

・埼玉県民共済住宅でスケルトン階段を採用しようと思っている方

スケルトン(シースルー)階段の設置費用

スケルトン階段の設置費用という事で、こちらの記事でもさらっと触れたので、他のオプションの費用も知りたいという方はこちらを参考にしてください。

上の記事に載っている画像と同じものになりますが、ご了承ください。

スケルトン(シースルー)階段の設置費用

485,800円

になります。さらにスケルトンの手すりの価格が

113,300円

合計が・・・・

485,800+113,300=599,100円

どうです??結構しますよね・・・・泣 階段ってすごく高いですよね。

これに我が家の場合は吹き抜け部分の手すりも同じものを付けるので、+14,3300円掛かってきます。

つまり下の画像をみてもらうとわかるかと思うんですけど、2階に上がったところ廊下部分をスケルトンの手すりを採用するという事です!

なのでスケルトン(シースルー)階段とスケルトンの手すりだけでいいって方はこの費用は掛かってきません!

また、階段はいらないから、スケルトンの手すりだけ欲しいって方は、この手すりの値段がかかる費用です。ウッドワンでの価格になりますので、他のメーカーによって価格はまちまちなので、あくまで参考例の一つとしてお考えください!

そもそもスケルトン(シースルー)階段ってどういう階段なの??

そもそもスケルトン階段ってどういうのか、わかんのじゃぼけ!!って方はこちらでイメージを持っていただけるといいかと思います。知ってるわ!!って方は飛ばしてもらって大丈夫です。

まず、スケルトン、シースルー、オープン階段などいろいろな呼び方があります!

こういう感じの階段です!!どうです??めっちゃかっこよくないですか??この写真に載っている階段はパナソニック製の階段になりますので以下にリンクを貼っておきます。

パナソニック

採用予定のスケルトン(シースルー)階段

私たちが採用予定のスケルトン階段はウッドワン製のもので考えています。

写真がこちらです。

この階段とスケルトンの手すりの導入費用が599,100円という事になります。我が家はこのスケルトンの手すりを2階部分の吹き抜けにも付けるので費用が高くなります汗汗

私たちは下3段だけこのようになっている仕様を採用予定です。

スケルトン階段の費用を少しでも安くするポイントとしては

・既製品を導入する

・鉄骨階段ではなく木造階段を導入する

ウッドワン

埼玉県民共済住宅ではスケルトン(シースルー)階段は鉄骨、スチール素材の階段は導入できないとの事。

なので埼玉県民共済住宅でスケルトン(シースルー)階段は木造素材のみ。

本記事は以上になります。

最後まで見て頂きましてありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA