いきなりですが
建物解体を考えている、または予定の方で、建物解体工事って実際どのくらいの金額するの?って気になってる方多いと思うんですよね!
そんな建物解体工事における費用について記事を書いていきたいと思います。
まず、前提として、埼玉県民共済住宅では解体業者は自分で探してくるか埼玉県民共済住宅提携の業者を紹介してもらう必要があります。
実際に解体工事がいくらするのか・・今回の記事を参考にしてみて下さい。
また解体工事における注意点についても記事にしているのでよかったらこちらもどうぞ!!
私は現在、埼玉県民共済住宅で家を建てている最中なのですが、祖父が住んでいた土地に家を建てるため古家を壊して更地にする必要がありました。そこで必要になってくるのが、解体工事です。ですから今回は建物解体工事にかかった費用や業者の選定の方法について公開していきたいと思います。
この記事は以下の人におすすめです
・建物の解体工事を予定している
・解体工事の費用ってどれくらいかかるのか知りたい
・相場はどれくらいなのか知りたい

建物解体工事の費用
工事が終わって精算した金額も見積もりと一緒で、後から上乗せ等されることはありませんでした。
どーーん!!!200万円!!!
どうですかね??高いと思いました??私はまぁ予想通りというか、こんなものだろうなーって感じでした。
で見積もりの内訳がこちらです↓
とまぁこんな感じです。
ちなみに解体建物の大きさは
床面積 木造の2階建てで、1階68.73㎡ 2階33.12㎡ 計101.85㎡
なので合計金額が200万なのはまぁ相場通りかなとおもいます。
解体工事で費用が上がってしまう要因
見積もりの際に解体業者さんに直接聞いたお話なのですが、金額が上がってしまう要因としては結構あるそうで、一概には言えないそうなのですが、私に説明してくれたのは以下の点でした。
・アスベストが使用されている
・地中にコンクリートが埋まっている
・道路が狭く重機の入れない場所にある
・閑静な住宅街である
アスベストが使用されている
アスベストってご存じですかね??以下のサイトに詳しく記載されていたのでご参考までに。
アスベストが使用されていると、処分金額が高価である事や、解体工事をする際の手間で金額が上がってしまうそうです。アスベストが使用されていることで金額の2倍くらい差があることもあるそうです・・・・恐ろしい・・・。
素人がみてもアスベストがあるかどうか見分ける無理なので、解体業者さんに見積もりを取ってもらう際に直接聞くのが一番いいかと思います。
地中にコンクリートが埋まっている
都心などの昔からコンクリートの建物が建っていたエリアでは地下にコンクリートの塊が埋まっている状態の土地があるそうなんです、それを撤去するためには高額な費用が掛かるとの事。私は埼玉の田舎なので全然関係ない話でしたが、そういうこともあるんだなぁーと話を聞いておりました。
道路が狭く重機が入れない
この場合ですと重機が入れない為解体作業がすべて手作業になります。その為工期も長くかかり、人件費が膨らみ費用が上がります。
一般的に車が入れる道路に面している住宅であれば大丈夫との事でしたので、解体工事を考えている方は一度確認してみても良いかもしれません。
閑静な住宅街である
閑静な住宅街で工事をする場合は、防音対策が必要になるために高くなります。
音が出にくい解体方法を選択し、粉塵が飛ばないようにシートを貼ったりして対策をするため工期が長くなり費用が上がるので閑静な住宅地では解体費用は上がる傾向にあります。
以上が私が解体業者さんから直接聞いた費用が上がる要因でした。
解体費用の費用の相場っていくら?
解体費用の相場は結構ネットで調べれば出てくるのですが
解体費用の相場 | |
---|---|
木造住宅 | 1坪、約5万 |
鉄骨住宅 | 1坪、約6万 |
コンクリート住宅 | 1坪、約7万 |
なので私の家でだと・・・・・
1坪=3.31㎡
ですので、101.85÷3.31=30.77
30.77×5万=153.85万
なので祖父の家の解体費用のおおよその相場は153万くらいということになります。これに外構のブロック塀の解体及び処分費用がかかりますので、まぁ200万は相場通りかなといったところです。
解体工事の費用相場を知ることの重要性
まぁ相場を知るのは、ぼったくられないようにするためには当たり前のことですよね(笑)それも重要なのですが、もう1つ理由があります。
それは・・・安くなりすぎていないか確認するため
です。え・・・?って思いますよね(笑)安けりゃ安いだけよくない?って安けりゃ安いだけいいのは間違いないんですが、それは本当に信頼できる業者さんであった場合です。
なのであまりにも相場より安いと色んな所で費用を削っていたり、態度が悪るかったり、周辺住民の配慮に欠けていたりと可能性があるんですね・・。
ひどい場合であれば、見積もりには処分代と明記しているけど、不法投棄によって処分代を掛けていなかったり、解体物を地中に埋めたり、後から高額な追加請求がきたり・・・これは・・・・と思ったのですが、私が依頼した、解体業者曰く本当にこういうことがあるそうです。
なので相場より明らかに安い場合は注意して見たほうがいいかもしれません。
このような事から、金額を払ってサービスを受ける場合に当たり前の事かもしれませんが、相場をしっかりと把握することはトラブルにならない為に必要な事だと思います。
そういう時にこういった解体工事の一括見積もりサイトがあって、無料で使えるので相場を確認する意味でもぜひ使ってみてください!
では今日はこんな所で失礼します。見て下さってありがとうございました。