住宅関係

注文住宅でキッチン(リシェルSI)に掛かる費用を公開

どもども!!おにぎりです!

やっと私たちの住宅建築も契約まで見えてきたところであります。契約してからは今度は外構の会社選びやデザインを考え、打ち合わせなどなど、やる事が多く考えると大変ですがそれも楽しんでやっていけたらなーと思っています。

では本日の題材ですが、我が家が住宅建設するにあたって一番費用をかけたところ!!それは・・・・

キッチンです。

水回りのオプションは高い高いと聞いてはいましたが

見積もりをもらった感想は・・・・・・キッチン高すぎんだろ!!!!

では一体いくらなのか!!結論から言うと・・・

その合計額・・・・キッチン本体135万+カップボード36万 合計171万

・・・・標準のキッチンとの差額を引いてこれですからね??笑 標準のキッチンがおそらく90万くらいなので、普通に買うと260万くらいかと笑 結構えぐいですね汗

なぜそんな値段が高くなってしまったのか??そう!!オプションをいろいろと入れたからです。

今回はキッチン本体に焦点を当てて、どんな設備が高いのか、具体的な金額と共にランキング形式で紹介します!

キッチンの種類はリクシルのリシェルSIを導入予定

・埼玉県民共済住宅ではリクシルのリシェルSIは標準で選べます。

1位 ミーレ食洗機 540,000円(設置費込み)

え??なにそれ??ミーレ??って方もいると思うんです!現に私もそうでしたし・・・・

そんな方のために、以前注文住宅で取り入れたいオプション5選という事で記事を書いていてそこの中にミーレの説明をしていますので、こちらを読んで貰えると幸いです!

どうやら日本の食洗機は容量が少なく洗浄力も弱い。だから、使わなくなる人もいるんだとか。ふむふむ。じゃあその欠点を補っている食洗機ってないのかなーって調べていたところに、出てきたのがミーレの食洗機でした。

まぁ簡単にいうと日本製の食洗機に比べて、ミーレは洗浄力ばか強い、いっぱい洗える、壊れにくい!

ただ普通に金額が高い汗汗 どのくらいするのかというと・・・

本体のみで40万 その他取り付け費用などで14万 

合計54万です。笑

クッソ高いくないですか?笑 普通にバイク買えるんですけど・・・なんなら安い中古車なら買えるし・・笑 まぁこれからも共働きの夫婦で家事の負担をなるべく減らしたかったので、皿洗いの手間を52万で買ったと思えば安いものなのかなーと!何十年と使えるものですからね!!

youtubeやブログ、その他クチコミを読み漁った結果、導入している人の満足度が高いこと高いこと!総じて導入してよかったと言っていますね!

その最大の理由としては

・大容量(12人分くらいは入るようです!)

・高洗浄力(実際にyoutubeなどに検証動画が載っていました!)

だと思います!まだ実際に使っているわけではないのでのちのち、実際に使った感想も記事にしていけたらなーと思っています!

2位・・・セラミックトップ 113,100円

リクシルからの見積もりで・・・・・541,500円

だったので県民共済価格でだいぶ安くなっている事がわかります!!!めっちゃお得ですね!!

リクシルでは

・ステンレス

・人造大理石

・セラミック

この3つを選ぶ事ができます!

価格はステンレス<人造大理石<セラミックの順番ですね!

リクシルのセラミックはリシェルSIでしか採用できないようなので、そのほかのキッチンだとステンレスか人造大理石から選ぶことになるようです !

じゃあそのセラミックって何がいいのかというと

①熱に強い

セラミックは熱に強いので熱々の鍋をそのまま置くことが可能です!

実家のキッチンは人造大理石なのですが、熱いものを置くと変色してしまうため別にシートのようなもの引いていて、次キッチンを変えるなら人造大理石ではなく熱に強いステンレスか、セラミックにする!!と母は言っていましたね笑

実際私も料理をするのですが、熱々の鍋とかをそのままワークトップに置く事もあるのでワークトップをセラミックにするという選択肢は間違いないんじゃないかなーと思っています。

②傷に強い

セラミックは傷に強いです!!どのくらい強いかというと包丁でギコギコしても全く傷はつきませんでした!!実際にリクシルのショールームで体感したので間違いないです!

なので、ちょっとした切るものが出てきた時なんか、まな板を使わずにサクッと切っちゃう事も可能なわけです!! ズボラな私としてはとってもありがたいです笑

③デザイン性の高さ

セラミックってめっちゃかっこいいんですよ!!なんか洗練されていて機能もそうですがこのデザイン性も特にアイランドキッチンなどオープンキッチンを採用予定の方はとってもバエるキッチンになるはずです!

リクシルのホームページをリンクしておきますので、そのかっこ良さに触れてみてください。

リシェルSI

3位・・よごれんフード 102,700円

よごれんフードは見積もりでは207,000円になっているので、実際の価格よりも半額になっていることになります!!県民共済住宅ならではの価格なのかなーと思います!!

各ハウスメーカによってこの見積もり額からの割引額は違うのでご注意ください!!

よごれんフードはどうやら上の二つみたいにあまり念入りに調べてはいないのですが、どうやら手入れが簡単らしいと!!確かにレンジフードの上って油汚れとかで定期的に掃除しないと大変なことになるじゃないんですか?

その手間がどうやらはぶけるらしいぞ???と言うことで家事の時短のためなら資金投入を躊躇しない我が家は採用を決定することにしました。笑 結構理由が軽いですよね笑

こちらのホームページに詳しく記載されているので見てみてください!!

よごれんフード

まとめ

この上位3つがキッチンの設備としてはオプション費用をあげている要因でした!!まぁその分機能がすばらしいので納得しています!!

キッチンの形状はアイランド、ペニンシュラ、L型などいろいろあると思いますが

埼玉県民共済住宅ではI型のキッチンのみが標準になるので、私たちはペニンシュラキッチンを採用しているのでここでも大きく費用がかかっています!

残念ながら標準との差額がわからないのでなんとも言えませんが、埼玉県民共済住宅ではI型からペニンシュラキッチンに変えることで何十万単位で変動する事が予想されるかと・・・

ほぼ毎日使うキッチンですので納得のいく仕様できるようにしたいですよね!!あなたのキッチンが素敵なものになる事を願っています!この記事は以上となります!!最後まで見て頂きありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA