どもどもおにぎりです!!ちょっと更新をサボってしまいましたが、これからまた更新していきたいと思います。
ということで今回は、都市ガスとプロパンガスってどっちがいいの??ということで、出来るだけ詳しく解説していきたいと思います!!
本記事は以下の人におすすめです。
・プロパンガスと都市ガスどっちにしようか悩んでいる方
・プロパンガスと都市ガスの違いについてしりたい
結論:プロパンより都市ガスの方がいい
それはなぜか・・・・・都市ガスの方が圧倒的にランニングコストが安いからです。
ただこれは私一個人の考えであって、コスト面を重視するのであれば、プロパンガスよりも都市ガスを採用した方良いいというわけです。
何が言いたいかというと、プロパンにも都市ガスにもそれぞれメリットがあり何を重視するかで、採用するガスの種類が変わるという事です。
例えばプロパンは料金は高いけど火力は強いです。都市ガスはランニングコストは安いけど導入する為に費用がかかります。などです!
下記からプロパンガスと都市ガスについてそれぞれ説明していきます。

プロパンガスについて
私も都市ガス??プロパンガス??なんじゃそりゃ!!って感じだったのですが、ここはしっかりと把握しておかないと、「とりあえずプロパンで良いっしょ」って脳死状態で判断してしまうと、ガス料金を見て後悔することになるかもしれません。
そんなフルボッコ状態のプロパンガスですがプロパンガスにもメリットはあります。プロパンのメリットデメリットについて書いた記事をこちらに載せておきますので参考にしてみてください!
都市ガスについて
都市ガスについてもメリットデメリットを書いているのでこちらを参考にしてみてください。
上記の記事でも解説していますが、注文住宅等で家を建てる方はまず、地域に都市ガスを供給している会社があると思うのでそこに、建設予定地の住所を伝えて、都市ガスのガス管が近くを通っているか確認してみてください。
もしガス管が通っていないとなると、多額の費用がかかる事が予想されますので、まずは都市ガスの業者に電話で連絡してみてください。
ガス業者は住所を伝えるだけでどこに都市ガスのガス管が通っているかすぐに調べる事が出来るので、都市ガスを採用予定の方はまずこの連絡を行うことをお勧めします!
都市ガスが通っていない
上記ではプロパンと都市ガスならば都市ガスの方が圧倒的にランニングコストが安い為、都市ガスの方が良いという話をしました。ですが、中には都市ガスを引きたいけども配管が近くを遠っていなくてどうしても多額の費用がかかってきてしまう為、プロパンにせざるを得ないorプロパンにしている。という方もいると思います。
そんな方はプロパンガスの一括見積もりをお勧めします!
どういうことかと言いますと、プロパンガスはガス業者によって料金が変わってきます。なのでそれぞれにガス料金はどれくらいかかるのか、見積もりを取ることで最安なプロパンのガス業者を見つける事が出来るわけです!!
プロパンのガス業者がそれぞれ値段が違って、それぞれに見積もりができるって結構知らない人多いんですよね・・・・
なぜここまでプロパンガスの一括見積もりを推すかというと、私の実家もプロパンガスを使っているのですが、プロパンガスの一括見積もりを行ったところ毎月1000円程安くなった事があったからです!
無料で出来るのでやらない手はないと思うんです!!
てかむしろやらないと私の実家ように損する可能性だってあるわけです!!
なのでそういったプロパンガスの一括見積もりサイトのリンクを貼っておきますので、ぜひご活用ください!
最後に
ここまでプロパンガスと都市ガスについての記事を書いてきましたが、我が家は幸い、建設予定地の前の道路に都市ガスのガス管が通っていたので良かったですが、もし通っていなかったら、上記で紹介したようなプロパンガスの一括見積もりサイトを活用していたと思います!
本当にプロパンガスの一括見積もりはやった方が良いと思います!!
私の実家を例にすれば、月1000円=年間で1万2000円
これを30年続けたら・・・12000円×30で=30万円になるんですよ??
30万あったら家族で旅行もいけますし、ルンバだって、アイフォンだって買えます!
私の貼っているリンクじゃ信用できないし、嫌だ方は独自で調べて貰っても全然いいので(プロパンガス一括見積もりで検索すると沢山出てきます)、本当にプロパンガスを採用予定or採用していてガス料金が高いと感じている方は、一括見積もりをやる事を強くお勧めします!!
こういった一括見積もりサイトの大半は無料でできますのでぜひ、今後ランニングコスト削減の為、ご活用ください!
本日は以上となります!